着物宅配買取専門店の鑑定いちばん屋、日本全国どこでも対応 着物宅配買取専門店、どこよりも着物高価で買い取ります!忙しくても行く時間がない、買取店が家から遠い、
			出張してもらうのはちょっとという方、全国どこでも買取、宅配送料無料、査定完了後は即日入金、着物関連なんでもOK!

ご不要になった着物、帯などを段ボールに詰めて送るだけで便利な着物宅配買取、とても便利で簡単!

着物宅配買取お電話
無料査定
無料査定

お気軽に着物宅配買取

帰宅時間が遅い、お店まで行くのが面倒、査定員と直接対面するのはどうも、という方に、最適なのは着物宅配買取です。段ボール一式を送ることをご連絡いただければ、直ちにお送りします。御自宅に適当な段ボールがございましたら、それでもOKです。送料無料ですのでお気軽にお申し込みください。段ボール一式と送料分は弊社が負担しますので、店頭で買取しました場合と同額で引き取らせていただきますので、ご安心ください。
宅配買取3つのポイント!ポイント1、着物なら
なんでも取扱い、当社の宅配買取は
着物関連ならなんでもOKです。
 たします。ポイント2、お申し込み後
指定日に集荷します。ポイント3、2日以内の
スピード査定、お品物到着から2日以内で査定完了。
 査定結果をすぐにご連絡いたしますので、
お急ぎの方もぜひご利用ください。
着物宅配買取、たった3つのステップで現金が手に入ります!
			ステップ1、ネットから
お申込み、ホームページ上の
フォームメールから
お申込みください
ステップ2、お品物の
梱包・発送、当社が無料でお送りする
ダンボール又はご自宅の
段ボールに梱包して
ください。ご指定日に集荷に
伺います。ステップ3、メールにて査定額の
ご連絡後、ご納得
いただけましたら
査定額をお振込み
いたします。
無料梱包キットって何?商品をお送りいただく際に、必要な
一式は無料で送らせて頂きます。? 段ボール箱
? 申し込み用紙
? 宅配用買取案内
? 梱包材
? 着払い伝票
お客様にご用意頂きたいもの、身分証のコピー
(運転免許証・パスポート・保険証)
宅配買取お電話
無料査定
着物宅配買取無料査定

宅配買取の流れ、買取査定の申し込み、買取日時の設定、ご訪問・査定、買取成立
お電話またはホームページ内のお申込フォームからお申し込みください。 必ずゆうパックで、お品物を梱包して、必要書類を中に入れて、下記の住所宛に着払いでお送りください。
〒156-0044 東京都世田谷区赤堤2丁目43番地11-102号
お品物が到着してから、査定致しまして、結果をお電話またはメールにてご連絡いたします。 結果のご連絡にお品物到着後2~3日いただいております。 査定金額にご了承いただけましたら、現金を即日お振込させて頂きます。ご了承いただけなかった場合、お預かりしましたお品は,着払いにてご返却いたします。送料はご負担ください。
宅配買取の流れ、買取査定の申し込み、買取日時の設定、ご訪問・査定、買取成立
お電話またはホームページ内のお申込フォームからお申し込みください。
必ずゆうパックで、お品物を梱包して、必要書類を中に入れて、下記の住所宛に着払いでお送りください。
〒156-0044 東京都世田谷区赤堤2丁目43番地11-102号
お品物が到してから、査定致しまして、結果をお電話またはメールにてご連絡いたします。
査定金額にご了承いただけましたら、現金買取りさせていただきます。ご了承いただけなかった場合、お預かりしましたお品は,着払いにてご返却いたします。送料はご負担ください。
買取りセンター日本橋 買取りセンター白山 買取りセンター世田谷
福岡営業所 ブランド買取 宝石買取
宅配買取実績

小千谷紬

260106_12

小千谷紬は、縮布の伝統技術を継承しただ先染織物で、江戸時代のころから縞や 絣、無地、白紬といったように正絹紬が織られており、 絣糸を緯全部に使用して織りなし、伝統的な真綿手紡糸の特有の味わいを醸し出す技法を使っており、その 絹 独特の光沢と肌触りのまろやかさに加え、素朴であるけど味わい深いものがあると、高い支持を受けています。 蒼と紫の色を使ったこの小千谷紬は、大人の着物らしく、落ち着いた感じでありながら、 その美しさは格別です。

六谷梅軒

小紋

2

人間国宝である六谷梅軒は、 伊勢型紙錐彫(きりぼり)の技術を、父から学び、 細密な極鮫小紋を研究して着物の文様を描きました。
半円形先の小刀を使って、小さい無数の円の穴を彫って 文様を形作るのが錐彫です。 代表的な文様には、「鮫」「行儀」「錐通し」があり、どれも繊細なものです。 その繊細な文様は大変貴重であり、その精密さは機械でも実現できないほどです。
その六谷梅軒の小紋は、静岡県のお客様から宅配で頂きました。

本疋田絞り 小紋

小紋

251226_31

疋田絞りは、絞って染めるというやり方に、こだわりをもった染色方法で、 、疋田絞り、一目絞り、縫い締め絞りなど、いくつかの絞りがある中で、 主に面の部分一面に絞りを施しているのが、疋田絞りで、最も難しい 手法です。 出来た絞りの柄は、非常に細やかで、とても品があり、美しい仕上がりになっています。

六谷梅軒

小紋

2

人間国宝である六谷梅軒は、大正から昭和時代にかけての型紙彫刻師で、 細密な極鮫小紋を研究して着物の文様を描きました。
型地紙に彫刻刀の刃先を立てて、回しながら穴を掘り、それによって様々な 文様を創作していきます。 その繊細な文様は大変貴重であり、その精密さは機械でも実現できないほどです。
その六谷梅軒の小紋は、静岡県のお客様から頂きました。

しょうざん 生紬 黒

072

染織の名門として名高い、京都北山の「しょうざん」生紬で、雑誌などによく取り上げられるほど、人気の着物です。 その生紬の質感は独特で、はりがあり、手触り感がよく、印象に残るものです。 描かれている文様も独特で、エキゾチックな風合いを感じさせ、黒地にくっきりと浮かぶ花柄が 非常にバランスよく 配置され、艶やかさを放っています。 こちらのお品物は山形県のお客様より宅配買取をご利用頂きご対応させて頂きました。 この他に10点ほど総額100000円でお買取させて頂きました。

茜染 着物

074

鮮やかで鮮烈な印象の残る茜染は、茜草から取り出した染色で、自然の美しさをそのまま活かした、 深い味わいのあるものになっています。 茜を煮出して、作られた液で染めて、それを乾燥させて、寝かせた後また染めるといった具合に何度も繰り返し出来上がります。 そのように丹念に作られた茜染の着物は着こなせば着こなすほど、発色が豊かになり、より一層味わい深いものに なります。 こちらのお品物は大分県のお客様より宅配買取をご利用頂きご対応させて頂きました。 この他に24点ほど総額350000円でお買取させて頂きました。

藍染のきもの

060

藍染の着物の藍の実は、漢方薬として、中国から伝わり、解毒作用のあるものとして重宝されていました。 その藍で染めた着物は、鎌倉時代に武家の間で人気のあったものです。 藍染めの特徴は、着こなせば着こなすほど、味わいの出るところで、洗うたびに、色が落ち、その色落ちの微妙な変化を楽しむことができると言うところです。

大分県のお客様より宅配買取にてご対応させて頂きました。 この他に17点ほど総額240000円でお買取させて頂きました。

ざざんざ織 ヒトエ

2014042600018[1]

 ざざんざ織りという、めずらしい名前ですが、紬の織物です。 あかね屋初代 平松実が作った絹織物ざざんざ織、 ざざんざは松風の音を表現したもので、 室町時代の足利将軍の義教が、 松の下で、宴を催した際に、「浜松の音はざざんざ…」 謳ったことから、その松はさざんの松と呼ばれるようになり、 平松氏は、その潮風のせせらぎをその歌から感じ 時を超えて平穏と美しさを与えるその松にあやかって この名を命名したことが伝えられています。 昔ながらの手機手織りで、落ち着きがあり、 深みのある色合いは伝統的な日本の織物の味わいを醸し出しています。

久留米絣

091

久留米絣(くるめがすり)は、織物の小巾着尺の中で、もっとも有名なもののひとつです。 これは1788年に久留米に生まれたもので、江戸時代の終末期から筑後地方で織られ、明治以降広く一般に着られるようになりました。 藍と白に染められた二種類の糸(絣糸)を使って織り、文様を作ります。この技法は1957年に国の重要無形文化財に指定されています。 久留米絣は、その糸のずれやにじみによって表現される、素朴ながら、絶妙な蒼色と白色の組み合わせによるバランス、繊細な 文様柄が特徴的であります。
埼玉県のお客様より宅配買取にてご対応させて頂きました。この他に28点ほど総額550000円でお買取させて頂きました。

福田喜重 付下げ

訪問着 付下げ

人間国宝・福田喜重

福田喜重の付け下げです。 刺繍の分野で史上初の人間国宝に選ばれた福田喜重は京都の鴨川で 創作活動を行っています。刺繍の美しさを追求するため、一切の妥協を許さず 意匠・染・縫・箔の一つ一つの工程を丹精を込めて作業し、仕上げています。 淡い青色の生地に、 煌びやかな刺繍と、にじみでるよう浮かび上がる、湖に浮かぶ蓮のような文様はとても美しいです。

伊兵衛織

076

伊兵衛織は、 2匹のさなぎが重なって作られた繭、最高級の「玉繭」から紡いだ糸を、 普通の4倍の太さに束ねて丁寧に織り上げた紬です。 ずっしりと思い糸は、纏えてしなやかに、しっとりした感覚で肌触りの良い物になります。 独特の風合いがあって 柔らかくしかも張りがある生地の仕上がりで、心地よさを醸し出しています。 こちらのお品物は青森県のお客様より宅配買取をご利用頂きお買取させて頂きました。 この他に19点ほど総額330000円でお買取させて頂きました。

しょうざん 生紬 ベージュ

071

しょうざん 生紬 ベージの着物です。その生紬は弾力性がありながら、 しなやかな手触りで、その質感は染織の名門「しょうざん」の独特のものとして 支持が得られています。 弾力性があるのは、上州の赤城の山で新芽の桑を餌にして、大きく育った春蚕の 玉繭を 製糸にしてるためです。 生地はベージュと紺色を織り交ぜて、美しい草木を表現しています。 岡山県のお客様より宅配買取にてご対応させて頂きました。 この他に27点ほど総額420000円でお買取させて頂きました。

塩沢紬

079

塩沢紬は、越後上布(麻織物)の伝統技術を絹織物に取り入れた織物で、江戸時代から新潟県南魚沼市周辺で織られているものです。 縦糸と横糸を混ぜて使った非常に精密な十字絣(蚊絣)で織られていまして、 縦糸には、光沢の少ない玉糸を使用し、,横糸に真綿手紡糸を使用しています。 全体的には爽やかな淡い空色で彩り、縦、横のマスに濃淡をつけて、美しい仕上がりになっています。 こちらのお品物は秋田県のお客様より宅配買取にてご対応させて頂きました。 他に17点ほど総額260000円でお買取させて頂きました。

羽田登喜男 色留

留袖

082

人間国宝である羽田登喜男作の色留袖になります。  羽田登喜男作の作品は加賀友禅と京友禅を学んだため、この2つの 持ち味を存分に活かした、個性的な世界観を持つ友禅染となっております。 独特味が漂い、色がめり張りが、 鳥と草木の模様がらが幻想的で美しい仕上がりです。 島根県のお客様より宅配買取にてご対応させて頂きました。 この他に26点ほど総額320000円でお買取させて頂きました。

アンティーク 訪問着 黄土色

訪問着 付下げ

067

生地が黄土色で、同色で光沢のある花柄をあしらっており、竹の葉と赤白の花柄の文様が、素敵なアクセントになっております。 こちらのお品物は富山県のお客様より宅配買取をご利用頂きお買取させて頂きました。この他に17点ほど総額290000円でお買取させて頂きました。

しょうざん 生紬の訪問着

045

この生紬の訪問着は、雑誌などでもよく取り上げられる京都北山の織と染で有名な「しょうざん」謹製です。 使用している生紬糸は、上州赤城山麓で育った桑を餌にした春蚕の玉繭 を使用して織られたという、贅沢なものです。 その特有の弾力性に富んだ生糸を使用することにより、、独特のシャリ感を実現しています。 コントラストのある模様が艶やかさを強調しながら、品のある雰囲気を漂わせいています。 こちらのお品物は香川県のお客様より宅配買取にてご対応させて頂きました。  他にも21点ほど総額360000円でお買取させて頂きました。

本場久米島紬 微細柄

086

植物染料と泥染めの味わいのある色合いと、沖縄独特の絣柄が持ち味である 沖縄県久米島産の紬は古くから伝わる古典的技法を継承し、その伝統技法を 頑なに守っていることから、その芸術価値は非常に高く、 重要無形文化財に指定されています。 手織りのぬくもりが感じられて、肌触りは心地よく、 繊細な絣柄と個性的な配色は素晴らしく、 この上ない逸品です! こちらのお品物は熊本県のお客様より宅配買取をご利用頂きご対応させて頂きました。 この他に17点ほど総額300000円でお買取させて頂きました。

牛首紬の洒落訪問着(仮絵羽)

048

老舗の呉服店から入手した指定文化財 牛首紬のしゃれ訪問着です。 山の裾野の里の文化と伝統をを頑なに継承し、大胆にとり入れた深い味わいのある紬です。 牛首紬というと、釘を抜けるほど丈夫なことから 丈夫で、普段着に着られるものと思いがちですが、おしゃれ着、訪問着としても最適です。 淡い赤茶の生地は滑らかで、 その艶やかさが高級感を漂わせています。 こちらのお品物は岐阜県のお客様より宅配買取をご利用頂きお買取させて頂きました。 この他に14点ほど総額180000円でお買取させて頂きました。

本場黄八丈 着物

058

東京都八丈島で織られた、本場黄八丈(ほんばきはちじょう)は、江戸時代の後期、町娘の間でもてはやされ、 御殿女中などへの贈り物にもなった、伝統工芸品です。その風合い豊かな着物として今でも人気を博しています。 本場黄八丈は、刈安からとった黄色い染料、黄八丈、マダミの生皮からとった蔦八丈、椎の樹皮からとった黒八丈が使われています。 染料を作るのに、皮を三年もの間乾燥させ、それを煎じた汁で染めるという手の込んだ手法を使い、 またその染料で染めた糸を5年もの間乾かすという気の遠くなるような作業をこなして作られます。 こちらのお品物は岐阜県のお客様より宅配買取をご利用頂きお買取させて頂きました。この他に24点ほど総額320000円でお買取させて頂きました。

大島紬 染め 刺繍 着物

052

先染め・手織りの本場大島紬です。 浅い蒼から深めの蒼への緩やかなグラデーションの生地は、清涼感があり、着心地の良さが感じられます。 美しいすずらんの刺繍がさりげなく施してあり、とても品があって、艶やかな手織りの本場大島紬です。 群馬県のお客様より宅配買取にてご対応させて頂きました。この他に15点ほど総額180000円でお買取させて頂きました。

刺繍 訪問着

訪問着 付下げ

026

気品があり、あでやかな色合いの刺繍 訪問着です。 花柄が美しく、和の風合いを醸し出しています。 また、濃紺の生地と楕円形に広がる、薄青色の生地のコントラストが見事です。 こちらのお品物は鳥取県のお客様より宅配買取にてご対応させて頂きました。 他にも10点ほど総額150000円でお買取させて頂きました。

小宮康孝 着物

小紋

028

江戸時代、武士の正装である裃 の図案として用いられた、「江戸小紋」を、国指定の重要 無形文化財保持者すなわち人間国宝の小宮康孝氏 の手で手掛けた作品です。 こちらのお品物は滋賀県のお客様より宅配買取をご利用頂きご対応させて頂きました。この他に32点ほど総額320000円でお買取させて頂きました。

千總(千総) 着物

031

創業弘治元、1555年年京都府京都市中京区にある京友禅の老舗である「千總」、その紋は 滕(千切) に藤の花、橘、菊を取り合わせたものです。 千總は、伝統の技を受け継ぎながら、独自の創作力で、新たな着物の美を追求して、何時の時代でも支持されるよう努力をし続けてきました。 長年培われた高度な染繍技術と、探求に探求を重ねた、洗練された意匠を 実現する企画力が、その時代時代に求められる最高級の品質と美しさを有した着物の創作を可能にしています。 こちらのお品物は京都府のお客様より宅配買取をご利用頂きお買取させて頂きました。この他に26点ほど総額230000円でお買取させて頂きました。

振袖

振り袖

030

礼装として黒留袖や色留袖、訪問着がありますが、未婚の女性が、着る礼装として、長い袖のたもとが特徴である振袖があります。 こちらのお品物は栃木県のお客様より宅配買取をご利用頂きお 買取させて頂きました。

人間国宝 森山虎雄作 久留米絣

032

重要無形文化財保持者、人間国宝であり森山虎雄作の久留米絣です!久留米絣は 絣糸を天然藍で染め上げ、人手の掛かった手織りで織られています。 柔らかく、温かみのある手織りの木綿の素材の良さが現れており、 流水のうようななだらかな曲線に楓が流れている、自然の風合いがよく表されています。 愛知県のお客様より宅配買取にてご対応させて頂きました。この他に16点ほど総額230000円でお買取させて頂きました。

疋田鹿の子絞りの名古屋帯(銀座きしや取扱い)

名古屋帯

034

着物専門店、銀座きしやでお取扱いの疋田鹿の子絞りの名古屋帯です。 職人によって、下絵で描き入れた布地に絞り括りを行い、 桶絞、帽子絞の染め分け防染を行って、その後、 染色、乾燥 そして糸をほどき、湯のし幅出しをしてつくり上げる 疋田鹿の子絞りは、精密な括り粒かつ浮き彫りになる表現は見事です。 波打つような美しい流線の形に濃紺色と白色の組み合わせが素晴らしく、厳かな格式ある風合いを漂わせています。 こちらのお品物は島根県のお客様より宅配買取にてご対応させて頂きました。  他にも13点ほど総額270000円でお買取させて頂きました。

大島紬 縞 着物

035]

大島の優れた質感、肌触りを温存し、定番である絣を敢えて使用しないことにより、着る快楽さを遡及した 大島紬です。 縞大島は、手作業・先染め・手織りである本場大島紬とは違いまして、機械織りですが、大島の着る事を楽しんで頂くのコンセプトというものは変わりがありません。 青色と灰色の混ざった縦縞の生地は、爽やかさと軽やかさを感じさせるものになっています。 こちらのお品物は富山県のお客様より宅配買取をご利用頂きご対応させて頂きました。この他に10点ほど総額130000円でお買取させて頂きました。

大島紬 赤×黒 着物

036

繊細な絣模様が特徴の伝統的な大島紬は、通気性、保温性は 抜群で、着こなす程柔らかくなり、非常に頑丈で、着崩れしにくく、着心地のよさが定評です。 赤と黒の舛とも、幾何学模様ともれる模様が、モダンな味わいを持ち合わせながら、古典的な 大島紬の風味が感じさせられる逸品です。 こちらのお品物は高知県のお客様より宅配買取をご利用頂きご対応させて頂きました。この他に16点ほど総額210000円でお買取させて頂きました。

想屋 訪問着・袋帯・襦袢セット 未使用品

訪問着 付下げ

006

京都西陣・想屋の訪問着・袋帯・襦袢セットです。訪問着は爽やかな薄紫色の縦縞の生地が、清涼感を漂わせ、下部に施された、花柄は、淡い桃色で、春の訪れ を漂わせるような、風合いを感じさせられます。
袋帯は、灰色と黒の、下地に、つるの文様が施され、素朴ながら、お洒落な作りになっています。 こちらのお品物は神奈川県川崎市のお客様より宅配買取をご利用頂きお買取させて頂きました。セット物の場合は揃えて頂いた方が買取価格が高くなる事が御座います。この他に4点ほど総額67000円でお買取させて頂きました。

川畑謹製 本場大島紬 夏大島 

008

大島紬は今なおおしゃれな着物として、人気があります。大島特有のサラッとした生地は清涼感を感じさせ、適度な光沢があり着心地が抜群です。こちらのお品物は兵庫県豊岡市のお客様より宅配買取をご利用頂きご対応させて頂きました。

アンティーク 振袖

振り袖

アンティーク 振袖

身頃と袖との縫いつけ部分をなくして、「振り」を作った事から由来しますが。、現代では未婚の女性の礼装として、成人式や結婚式の披露宴などで着用されるます。 こちらのお品物は栃木県のお客様より宅配買取をご利用頂きご対応させて頂きました。この他に18点ほど総額290000円でお買取させて頂きました。

会社案内
会社名 株式会社 March
屋号 鑑定いちばん屋
所在地 〒113-0023 東京都文京区向丘2-34-8-1F
連絡先 フリーダイヤル:0120-913-822
TEL03-5834-8181 FAX03-5834-8585
アドレス info@kaitori-kimono.com
代表取締役社長 入内島 秋広
業務内容 インターネットを使用したリサイクル品(古物)の売買主なお取扱い商品:ブランド品、宝石、貴金属、着物
古物商許可証 第305481206202号(東京都公安委員会)